人気ブログランキング | 話題のタグを見る

散歩のお供





近所の紅葉
2023/11/28(火)




午後4時ごろ

すぐ近くの遊歩道を
カメラを持って歩き始めたとたん

黒い雲が広がってきて
そのうちポツリポツリ。


なんということ。
それまで晴れていたのに。


せっかくだからそのまま続行
幸い雨は大丈夫でした。




散歩のお供_d0399703_15553750.jpeg








散歩のお供_d0399703_15551074.jpeg







散歩のお供_d0399703_15554890.jpeg










散歩のお供_d0399703_15560485.jpeg












散歩のお供_d0399703_19131103.jpeg













散歩のお供_d0399703_15561698.jpeg











散歩のお供_d0399703_15562808.jpeg










散歩のお供_d0399703_15565229.jpeg

NIKON Z fc, NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR, Photo by eprc55




僕と目礼を交わしてすれ違ったきれいなお姉さん
坂の途中で足をとめ
じっと紅葉を眺めてらっしゃいました。


いい後ろ姿でした。


ここは
家から遊歩道を歩いて2〜3分
「もみじ坂」と言われているところです。







Nikon Z fc
シャッター音も心地よく
軽快に撮影が進みます。


確かにいいカメラです。
日増しに好きになっていきます。









# by eprc55 | 2023-11-28 15:57 | 写真

初めて庭で試し撮り





初めての戸外撮影
2023/11/28(火)




Nikon Z fcを
初めて戸外へ持ち出して

とりあえず
ピントを合わせて
シャッターを切ってみました。

考えてみたら
絞り値やISO感度、シャッタースピードなど
全然気にしなかったなぁ(笑)

一応絞り優先モードだったのに。

まあいいか。


初めて庭で試し撮り_d0399703_10175745.jpeg









初めて庭で試し撮り_d0399703_10180889.jpeg











初めて庭で試し撮り_d0399703_10181583.jpeg









初めて庭で試し撮り_d0399703_10182376.jpeg









初めて庭で試し撮り_d0399703_10183336.jpeg









初めて庭で試し撮り_d0399703_10184079.jpeg









初めて庭で試し撮り_d0399703_10184833.jpeg
NIKON Z fc, NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR, Photo by eprc55




さすが APS-Cサイズの撮影素子
きれいに撮れるもんですね。



デジタル一眼だと
Panasonic L1 や
OLYMPUS E-P2も良かったけれど
これもいい。

ちょっと感動です。









# by eprc55 | 2023-11-28 01:00 | 写真

新しいカメラ







ようこそ Nikon Z fc
2023/11/24(金)





この日
新しいカメラが届いた。

Nikon Z fc

奇しくも
M1 MacBook Air が届いたのも
3年前のこの日だった。




新しいカメラ_d0399703_13180540.jpeg








新しいカメラ_d0399703_13222045.jpeg




掌に載せた第一印象は
「軽すぎる!」(笑)


もちろん店頭で実機を触った時も
そう感じてはいたが
改めてそう思った。


田中長徳が
OLYMPUS E-P2の重さを
「ずっしり軽い」と表現したが
その「ずっしり感」がない。

これはちょっと嫌だな、と思った。







新しいカメラ_d0399703_18455223.jpeg



背面液晶は
バリアングルになっていて
普段は液晶面を収納できる。

これはとてもいい。

背面液晶を閉じてしまえば
まるで
フィルムカメラだ。





新しいカメラ_d0399703_13192866.jpeg


16-50mm NIKKOR Z 標準ズームレンズと
金属製のレンズフードと
レンズ保護フィルターを装着したら

これだけで
「ずっしり軽い」感にちょっと近づいた。


重いカメラを持ち歩くのも大変なので
これぐらいでちょうどいいのかな。

歳とると
軽さは正義になる。





さて
試し撮りの
一発目の画像がこれ。


新しいカメラ_d0399703_21411695.jpeg
iPhoneとメガネはカミさんのです。




どうということもない写真だが

なんとなく
その場の空気感が写っているような(笑)

ひいき目かもしれない。









# by eprc55 | 2023-11-24 21:41 | カメラ

八坂神社






八坂神社(仏子)
2023/11/24(金)




季節外れのポカポカ陽気
約2週間ぶりのライドです。

革ジャンだと暑かった。
まるで夏のようでした。



銀杏の色づきが気になっていた
仏子の八坂神社へ行ってみました。


十分にきれいでした。

ただ
緑の葉っぱもまだ残っていたので
もう少しかな。

来週ごろが見頃かもしれません。




約5分の動画です
よろしければ
お付き合いください

できるだけ高画質設定でご覧ください

まず画面をタップし
下の歯車マークをタップすると画質が選べるはずです。
また、右下に出てくる⬜︎マークをタップすると
画面が大きくなるはずです。








八坂神社_d0399703_19540886.jpeg








八坂神社_d0399703_19542473.jpeg










八坂神社_d0399703_19544393.jpeg












八坂神社_d0399703_19550155.jpeg



銀杏を眺めながら写真を撮っていたら
散歩中だと思われる
計3人の方から別々に話しかけられました。

上の写真の方も
そのうちのお一人です。


最初の人は
「いいバイクですね」から
話が始まりましたよ(笑)









八坂神社_d0399703_19551702.jpeg












八坂神社_d0399703_19555732.jpeg













八坂神社_d0399703_19553561.jpeg














八坂神社_d0399703_20015039.jpeg


さて帰ります。

入間川に架かる豊水橋からの夕景です。
あまりにきれいだったので
思わずバイクを停めました。








# by eprc55 | 2023-11-24 19:10

鳥取から埼玉へ












ロングドライブ 725km
2023/11/21(火)



予定されていた法事も
滞りなく終了し
さて鳥取から埼玉へ帰ります。


鳥取道から中国自動車道
新名神の「宝塚北SA」で朝食をいただき
名神から中央自動車道

「恵那峡SA」でお昼をいただき
最後は圏央道を通って埼玉へ。

中央道で帰ったので
距離は上信越を回った“行き”よりも短くて
725km
休憩を含めてちょうど12時間のドライブでした。





鳥取から埼玉へ_d0399703_08243770.jpeg



新名神「宝塚北SA」





鳥取から埼玉へ_d0399703_08245021.jpeg











中央フリーウェイ


鳥取から埼玉へ_d0399703_08292275.jpeg


中央道「恵那峡SA」で昼食です




鳥取から埼玉へ_d0399703_08252467.jpeg


僕は「恵那鶏親子丼」




鳥取から埼玉へ_d0399703_08255063.jpeg


カミさんはきつね蕎麦
















鳥取から埼玉へ_d0399703_20184430.jpeg
by FUJIFILM X10

小黒川サービスエリアにて


雪をかぶった山並みと
月がきれいに見えました。












鳥取から埼玉へ_d0399703_20190323.jpeg


中央アルプス

これはカミさんが
助手席から
走行中に撮りました。




鳥取から埼玉へ_d0399703_20191142.jpeg

富士山

これもカミさんによる
撮影です。










# by eprc55 | 2023-11-22 20:20 | 写真